2003/9/4 (木) p.m.10:24
先日より巷を騒がせておりまする“Sobig F”なるコンピュータウィルス。実は私のところへは一通も届いておりませんで、「なんだ、私の周りの方々はなかなか出来た方ばかりじゃないか。ははん」みたいにも思いましたし、私自身も感染しておりませんでしたから(←つか、メールも Mac やし)、「余裕〜、なーんも影響ないもんね」等とヘラヘラしておりました。ら、影響を食らってしまったです。
実は本日、ベクターであるシェアウェアを購入してライセンスキーを待ってたんですけど、一向に来ないんです。「配送済み」となっているのに待てど暮らせど届かないんです。おかしいな〜と調べてみましたら、仕事用に使っているアドレスのメールを転送しているサーバが大忙しで遅配ばりばりなんですと。それがもちろん件の“Sobig F”さんのお陰なんですと。
使用期限切れちゃって、ライセンスキーが来ないと起動すら出来ないのよね……。
2003/9/7 (日) p.m.05:35
おっさんヘタれゲーマーに適した難易度。だったので無事終了。楽しませて頂きました。
なかでも“サニティ・システム”ってのがいい感じでして、これは主人公たちの精神状態を表すパラメータで、無くなると肉体的にダメージを負ったり、低い状態だと様々な幻覚や幻聴を引き出したりするのだけど(←プレーヤーには実際に画面上で起こっている事だけどね)、思わず声が出ちゃったくらい吃驚する事が起きたりしたのよね。まぁ、慣れちゃうと驚きが薄れるばかりか、鬱陶しく感じる様になるものもあるのだけど。 まだやった事が無い人はちょっとやってみて欲しい、今なら価格分は確実にあると思うから。だって、中古で953円だし(←某Y電気)。
って訳で、これまで中古で安く遊んでしまった罪滅ぼしを兼ねて、新品で FFCC を買ってきました。久しぶりに業界発展のために貢献したな、うん。でも、これでもらったポイントでまた中古のゲーム買うけど。
2003/9/13 (土) p.m.11:10
以前、K町様向けに WebObjects で作成した軽くグループウェアぽいアプリ(←何気に WebObjects でお仕事アプリデビュー作)の、エンドユーザ向け説明及び仮運用が開始したとの事で、不具合報告が相次ぐ。かなり相次ぐ。ひっきりなし相次ぐ(←誇張し過ぎ)。ので、片っ端から修正する。
流石に大きいのは仮納品前の自前テストで取れているので小さいモノばかり。と言うのもあって、平均レスポンスタイムは1時間くらいじゃなかったかな。いや、逆を言うと、そんな凡ミスチックなバグを残しておくその根性が信じられないわけだけども<私。 実はバグ取りって嫌いじゃないんすよね、仕様変更は嫌いなので嫌々やっているのだけど、バグ取りはわりとノリノリで。まぁ、元々仕込んだのが自分だと言うのもあるのかもしれないけど、なんとなーくパズルぽかったり、その時の自分の稚拙な思考を再度感じられたりするのが楽しかったりして。
そんな事だから、「バグを仕込む(←でもって、後で改修する)のは趣味です」なんて言っちゃったりするのだけど、仕込まれている方は大変だっつーの。 ーーあ、天然にボケているだけで、わざとじゃないから。
2003/9/16 (火) p.m.07:53
国民健康保険絡みで長崎市役所へ。南長崎社会保険事務所へ。諫早社会保険事務所へ。再度長崎市役所へ。
力一杯疲れた……。
しかも、諫早社会保険事務所は、南長崎社会保険事務所の手違いで必要なしやし。まぁ、手続きは済んだし、全て窓口がよくしてくれたから良しとするけど、「なんでサバけないの? そのくらい気を利かせたっていいじゃん」なんて愚痴っちゃったですよ、最後の市役所のお姉ちゃんに、諫早まで往復二時間かけて行った事が無駄だったと発覚した時には。
2003/9/19 (金) p.m.10:47
いわゆる recent item ってヤツすな。 トップで表示しているヤツを除いた降順の10件をタイトルのみ表示し、クリックするとその記事の詳細を表示。“にゅーす”の記事引用タイトルは長い傾向があり入りきらない可能性が高いため、タイトルを適当にはしょる機能付き。
えー、自宅からアップデートするには、ダイアルアップ接続とかしなければならないので、気が向いたら明日にも導入。気が向かない場合は、そのうち諫早に行った時にでも導入。
2003/9/26 (金) p.m.05:18
雰囲気がめちゃくちゃいいし、結構はまってやっていたのでそのうち誉め系日記を書こうと思っていたけれど、まだ終わっていないので一言だけ……。
ラスボス固過ぎだってば。無理無理無理。
2003/9/29 (月) p.m.06:19
そんな訳でですね、ホントに買っちゃいました。ちゃんと Dual 2GHzっす。
27日に某最上級家電量販店で購入しまして、本日ご到着。まさか在庫があるなんて思ってなかったから、メモリとか他のものを用意していなくて吊るしのまま動かしてます。ディスプレイも Windows 2000 Server 用の '17 CRT を横取りして使っているしー。