2016/10/2 (日) p.m.11:28
VIDEO
例によって思い出作り事業の一環でありますところのある日の行動記録動画であります。ありますが最近はすっかり忘れがち、先日行ったバーベキューでも「動画撮りまくるぜ」と息巻いていたくせに全然撮っていない有様。昔からその場を楽しむ方が大事よねーとか言ってしまうタイプなので撮影係には全くもって向いていません……。
それはともかくすでに一ヶ月以上前でありますが、ウロウロした日がありましたので思い出を記録。
まずは諏訪神社へ。一番の目的は隣接する月見茶屋さんで昼食をとることでしたけど、せっかくなのでとあまり行ったことのないエリアを散策。知らなかっただけで色々な神社とかもあったのだなぁと楽しめました。今週末にはくんちもありますし、賽銭、あるいは初穂料をはずみたいところであります、が貧しいので……。
そんなわけで月見茶屋さん。先日、あべかわをいただいてから久しぶりに来ました。と言っても通算2回目です。前回来た時に次はうどんとかも食べたいねぇと言っていてやっと来れました。細めのうどんはあっさりとした感じでしたよ。味のわからないやつのセリフです。
と言ったところで、エヴァンゲリオン展。「興味はあるっちゃあるけどないっちゃない。オリジナルのは見た事あるけど、今のやつとか見た事ない」とかいうノリだったのですが、これがまた内容は素晴らしかったです。エヴァ自体にはさほど興味はないけれど、製作側には興味がある私には凄くマッチしていたようでグイグイ引き込まれました。同行者の要望で行ったのですが、行って良かったなぁと思いましたよ。テンション低めで入りましたが、どんどん上がって行きましたもの。
そして次は満を持して、ピクサーが大好きすぎる私リクエストのピクサー展へ。どうしてこんな催し物が長崎なんて僻地で開催されるのか、全くもって理解に苦しみますがありがとうございますありがとうございます。エヴァ展が開かれた博物館といい、この美術館といい、ハコモノはどうのこうのという向きもありますが大変感謝しておりますし、若干の誇りであります。ところが内容自体はちょっとしょっぱくて、テンション上がりまくってノリノリで入ったものの、どんどんとダダ下がり、ショップで一応ガイドブック的なものを購入したもののまだ袋からも出していないという……。や、感謝ね、感謝してるんですよ、ほんと。ただまぁ、あれだね、期待しすぎたんだね。エヴァ展も良かったしね、あんな感じかなとか思っちゃったんだね、そう上手くいくわけないよね。グッズもめっちゃ買う気だったけどほとんど買わなかったね……。
その後は、いつもお世話になっている島村楽器さんを冷やかして、いつものように酒場へ繰り出しましたとさ。また会いましょう。
2016/10/12 (水) a.m.01:43
VIDEO
この手の前にも取り上げた気がするけど気にしない。のですけども、こんなにソリッドにクリアしていく人、初めて見たかも。普通はもっとステージに合わせて武器買って使いながら進むよね。
懐かしい、クリアしたかったなぁ。
2016/10/13 (木) p.m.01:04
VIDEO
ウクレレ倶楽部 長崎 (島村楽器 長崎浜町店) なんてものが開催されておりましてね、私も昨年の夏くらいから参加しておりますのですけど、ちょうど今月は長崎における秋の大祭、と言っても他の季節に大祭なんてものがありませんのでわざわざ「秋」とつけるのいる、それ必要あるみたいな話なのですけど長崎くんち <長崎伝統芸能振興会> の時期と重なりまして、会の途中でシャギリが聞こえてくるものだから思わず飛び出してしまって撮影した動画が上記になります。長い、くどい。
勇壮ですね、豪華ですね、めでたいです。
私みたいに地元の人間ですと、こうやって庭先回りに来ていただけるのは大変ありがたい事でありまして、そらまぁ、お花代といいいますかご祝儀的なのが必要になるので辛い部分もありはしますけれど、お断りするみたいなことってまずないわけです、ありえないわけです、縁起物だし。毒されているといえば毒されまくっているのですけど。しかしながら、地元だけではなく県外から出店してくださっている店舗とかだとそうでもないらしくて、お断りするお店もちらほら。結構お店を素通りしていきます。
時代だなぁ、仕方がないなぁと思いつつも地元の人間としては少し寂しい気もします。商店街の組合等にも加入はしているだろうから、その辺からお願いできないのかとか……。だって、こういうシステムが機能しないと続くなくなっちゃうじゃん。やっていけなくなっちゃうじゃん。できることなら続いて欲しいんだよ、もっとボクも楽しみたいんだよ。とか、自分の腹が痛まないので勝手なことを思ったりしました。
VIDEO
でまぁ、その日は独りだったけど、いつもお世話になっているお店に呑みに行ったらお友達も来てくれたよ。
2016/10/25 (火) p.m.12:03
VIDEO
えっと、先日ね、ついに噂の NX 改め Nintendo Switch が初公開されまして話題になっておりますが(一応下の方に動画貼りました)、今回はそれじゃなくて Wii U 版だったはずの、Wii U 専用で GamePad とかも活かしつつ遊べたはずのゼルダの新作のプレイ動画が公開されましたのでそちらの方です。E3 で展示されていたデモプレイ版だそうです。いいなぁ、濱口さん。
約40分ありましてゆったりとプレイしておりますから大変見やすく、また雰囲気も感じやすくて楽しめました。リリースされる日が待ち遠しいですね。昨年内だったはずの予定が来年、おそらくSwitch版と同発になると思われるので3月以降になってしまうと思われますけれど。
それでまぁ、Swtichが全貌とまではいかないまでもそれなりに明らかになって、どうやら二画面は捨てたらしいということをしみじみと感じさせる作りだなぁと思ったりもしました。そもそも GamePad を活かした作りになっていたのかも今となっては判然とはしないわけですが。
二画面は必須ではなくて、無ければ無いでそれでいいものだと思うし、状況を鑑みると捨ててしまうのが最善だとわかってはいるのですが、なんだかちょっと寂しく感じてしまったのでした。
VIDEO