バーバラサマ キャンペーン。〜大合奏!バンドブラザース。の8〜link
未だに息抜きよろしく遊んでおりますバンブラですが(←お前はドレだけスキなんだと)、ついに「追加曲カートリッジ(仮称)」なるモノの登場が明らかになりました。エライ。素晴らしい。
そして、その収録曲のリクエストを上記ページにてプレゼント付きで受け付けております。一人何口でも応募できるので、思いついた曲を片っ端からリクエストするが良いですね。とりあえず今聞いている曲をリクエスト。とか。
未だに息抜きよろしく遊んでおりますバンブラですが(←お前はドレだけスキなんだと)、ついに「追加曲カートリッジ(仮称)」なるモノの登場が明らかになりました。エライ。素晴らしい。
そして、その収録曲のリクエストを上記ページにてプレゼント付きで受け付けております。一人何口でも応募できるので、思いついた曲を片っ端からリクエストするが良いですね。とりあえず今聞いている曲をリクエスト。とか。
MySQL Administrator Downloads
MySQL Query Browser Downloads
何の気なしにご本家様を覗いてみましたら、Mac OS X版のMySQL Administratorが1.0.22となってベータも取れておりました。多分結構前からだと思うけど。
あと、MySQL Query Browserの方も1.1.1a-betaと、アルファからベータへ移行した模様でございます。正式版も間近かなぁ。
最近はあまりMySQLを使う機会に恵まれておりませんで軽く試しただけですが、スキームエディター的なモノがないのでCocoaMySQLとかYourSQLの方を贔屓にしちゃうと思う。まぁ、狙い所が違うって言えばそうなのですけど。
最近何だかやる気はあるのだけども、微妙にダラダラと集中を切らしてしまっている感があるという、昔から良くある状態な私な訳ですけども、仕事の方はそれなりに順調に進んでおります。
ダラダラとしてしまうと一番影響を受けるのはこのページの更新具合だったりするわけですが、それはほら仕方がないよね、適当に行き当たりばったりでやっているわけだから。あー、でも、おかげさまで10年目突入。いつからやってて、いつまでやるんだな感じですが、今後ともどうぞよろしく。とりあえず今年いっぱいは止めません。
先日より某方面から相談を受けておりました案件がありまして、「私、WebObjectsしかできません。能力的にです」とお答えしてやる気になっておりましたら、WebServerにMac OS Xを採用するどころか、自前でWebServerを用意するのも私らに委託するのも嫌で、良くある良識的な価格のレンタルサーバを使わなければならない、みたいな話になっているのだそうな。
壁はいろんなところにあるのだなぁ。て思った。
ノーチェックだったのだけども今しがた公式ページを参照して内容確認。
買うしかない。て思った。
見た目ガラっと替えユーティリティShapeShifterが2.1.1になりまして、一部が透過する問題も解消された様でございます。
が、うちの環境では相変わらずWebObjects BuilderとEOModelerで有効にならないので、現在一日数時間はこの二つと向き合っている身としては使い続ける事は叶わずです。色調の全く違うテーマを適用していてAquaと混ざると気持ち悪いから、イライラするから、キライになるから。
私がWebObjectsを始めてすぐくらいに遭遇して、今もまだ遭遇してしまいますからかなり根深い不具合の一つだと思うのですけど、AndとOrを併用してちょっと込み入った条件でフェッチすると上手く行きません。Or条件で引っかかるはずなのに引っかからない感じ。
逃げ方はあるので(←Orのところで個別にフェッチして合わせるとか)どうしようもないわけではないのですけど、一発で引けたならどんなにか気持ちが良かろうか。とか思います。つい最近では一昨日思った。
Mail.app専用のメール届きましたよ通知Bundle。
前のバージョンだとメールボックス名の隣に表示される未読メール数の同期に遅延が出ていたのだけど、このBeta4では解消されているみたい。
公式(←音鳴るので注意)
ニンテンドーDS用「逆転裁判 蘇る逆転」(←GBA版逆転裁判のリメイク+1話)の発売日が、9月15日決定いたした様でございます。そして、2000円高の限定版も発売される模様。
もうアレだから限定版いっとくか。
先週、ダーっと雨が降りまして水不足も一気に解消、みたいです<長崎。そもそも長崎市は余裕があったのだけどもね。
開発中の某お仕事ブロジェクトはそれなりに順調で、一通りの機能を実装し終えるのも間近になってきた。て免罪符を放ちながら、明日の午後あたりスターウォーズ観に行こっと。
一方それ以外の案件は結局皆様の決心が付きませんで、「今回は見送り、次回は」みたいな結果が続くと。まぁ、いつもの事なのだけども、次回ってのも来ないのよね。
Podcastを配信してみたい気持ちはない事もないけれど、異常に緊張する人なので支離滅裂だろうし、慣れたとて内容が愚痴メインになっちゃうだろうしねぇ。
昔はボーっと頭の中だけで考えていたのだけども、最近はメモを取りながら考えてまとめる事がある。のは、矢張り脳的にアレなんだろうなぁ。
WebObjects-jp Mailing List Log
そういえば、WebObjects 5.3にて導入された新しいWebObjects Builderにはファイルを開いたり保存したり出来ないマルチバイト圏限定のなんじゃそらバグがあるらしいのですけど(←使っていないので)、これっていつまで放置されるんでしょか。
て、Xcode Tools 2.2 DP1がシードデベロッパーにリリース云々の記事を見て思った。
まぁ、上記リンク先メールログにて解決法も報告されている訳ですが。