思い出したかのようにランタンフェスティバル2011写真。
まぁ、実際のところはなかなか面倒で手をつけてなかったっていうね。二ヶ月前なんだなぁ、この辺の出来事って。今年の2月と3月は結構色んな事があったり、こちらの状況にも動きが有ったり、震災が起こってしまったりと本当にあっという間に過ぎてしまったけれども、どこか遠い日の出来事のような気もするから不思議。
この日は某先輩さまと呑もうというお話だったのであえて徒歩でトレ室にむかい筋トレに励んだのですけども、まさかのドタキャン。帰りすがらにランタンでも眺めてやるぜと中島川沿いを歩いて行ったのでした。
私が大好き眼鏡橋さんも、いつもとはちょっと違う雰囲気であります。
川沿いの沿道にもたくさんランタンが飾ってありますよ。矢張り夜の方がいい感じ、おデート的とかにも。そこかよ。
ところどころに大きいのがガーンとありますよ。壮観壮観。
メイン会場の一つであるところの中央公園に到着。例のあれ(仮題)・ゲストを招いての呑み会に無理矢理参加してみた。の時にも来ましたけど、私の行動範囲内にずっぽり入ってますから来がちであります。
テントが張ってあってその下にランタンがぐわっと。
そうそう、ランタンフェスティバルって旧正月を祝うお祭りが元でした。ことぶきことぶき。
そして、前回森山酒店さんを発見できなかった悔しさを思い出したし、某前向きな人(前向きにまいりましょう! - 楽天ブログ(Blog))と会いたいと思って近くを散策、絶対探し出しちゃるぜー、と勇んで裏の方から公園を出ると……、
あれ、なんか灯りが……、
あったー、目の前にあるやないかー。どうして前回見つけられなかったんだー(多分もう閉店した後だったんだね)。と吃驚するくらいすぐ近くでありました。
けれども、何だかこの日は大繁盛の模様でありまして、全然入れそうにない込み具合で、かつお目当ての熊っぽい人もいなかったので呑むのは断念してトボトボと引き下がったのでした。もう来ねーよ。と思ったとか思わなかったとか。
中央公園会場のステージをチラ見しながら淋しく帰路に就いたよ……。
なんだかんだで今年はランタンフェスティバルを例年よりちょっとだけ楽しんでしまった感じ。今年の二月は結構出歩いたんだね、きっと。
あと、夜だと手ぶれがブレブレで全然奇麗に撮影できなかったので、一脚くらいは用意したいなぁと。しかし持ち歩くのは辛いし、うーむ。