はいはーい、れいかいやりましたー。の2
こ・と・し・も・き・ょ・う・で・お・わ・り・で・す。中点面倒、面倒くさい。つか、単に今日という日を示しただけじゃないか。とかいろいろありますけども、2012年も今日で終わりな大晦日な日にぎりぎりセーフな感じに書いております。当初の予定ではもっと使える写真があるはずでしたのですけれど、いざとなってしまうと大してなかったといういつものあれな感じでお送りします!
という事で、誠さんにいーん! おとうさん久しぶりですー。わー。きゃー。というほど久しぶりじゃなかったですー。お世話になりましたー、これからもお世話になりますー。
れいかい流れの皆さまとれいかい忘年会から参加の皆さまに若干のタイムラグがありまして、ちょっとだけ始めるのを待とうみたいな感じの手持ち無沙汰を解消すべく机の上にあったものをとりあえず並べて写真を撮ってみてるガラケーな人。
とかもありながらまずは8名からスタート。かんぱーい。という写真はなかった……。
まずはビール的なモノで始めましても、すぐに焼酎へ移行したがる私を見かねた某人が早速焼酎を作ってくれるのであった。既に焼酎の一升瓶が二本もセットアップ。うっかり中途半端ずつで二本キープしちゃってたらしい。美味しくいただきましたよー。
この日も唐揚げはもちろんの事、鶏のもつ煮とかいろいろ美味しいのをいただきましたよ。その中でもプッシュしたいのが牛白コロ焼。トロっと濃厚な味わいが素晴らしかったよ。いつもいつもあるわけでないらしいのだけど、見つけたら絶対また頼むんだから。
実はこの前日が私の誕生日だったりもしまして、サプライズ的にイベントが。唐揚げバースデーケーキとか! このクッキー、食べ時に迷うわー、勿体ないわー、嬉しいわー。
他にもプレゼントをいただいたよ。本当にありがとう。今年はいろいろいい誕生日でもありました!
続々とばらばらとお集りいただきまして、Let's party。これボケてるから公開してもいいだろー、いいよなー。なんだかんだで総勢19名入り乱れての大盛況忘年会になりましたよ。もうみんな本当に好きだから、ボクが。
そうこうしているうちに黒霧島さんが死亡。
したので、今年も残していただいていた赤霧島さんを投入。恒例の記念撮影……。おじさん調子に乗ってます。
そしてその光景を引きで撮影したのがこちらになります……。撮ってくれていた某方、ありがとうございました!
急なお仕事に対応している勢な方もいらっしゃいましたよ。お忙しい中参加してくれてありがとー。
この日は手持ちのカメラ二台体制でありましたから、至る所でおかしい撮影会が開かれる、そんな夜でありました。撮影しているアナタを撮影します!
実は誠さんと、今年は毎週通い詰めたバー・ミツナガさんとは物理的に最高に近い位置関係にありまして、一次会だけじゃ我慢ならねえ我々は二次会へと巣立っていったのでありました、いつものようにね……。ボクは珍しくそこでリタイアしてしまったけれども、その後の三次会まであったらしいぞー。ふふ
あ、そうそう、十二月に入ったって事で、ミツナガさんにもクリスマスっぽいお飾りがあったよ。
さて……、今年はレギュラーじゃありませんで突発的に二回ほどれいかいを開催いたしましたが、来年4月よりセカンドシーズン始動的にレギュラー復活をやる気満々でございます!